小学生の作文力をアップする通信教育講座「ブンブンどりむ」

ブンブンどりむ

家庭学習で国語力アップ! ブンブンどりむ9月号教材

各コースの9月号教材をちょっとだけご紹介

小学1年生対象 入門コース小学2年生対象 基礎コース小学3年生対象 上達コース小学4年生対象 応用コース小学5年生対象 実践コース小学6年生対象 完成コース

小学1年生対象 入門コース

小学1年生対象 入門コース
★9月号のポイント★

【身近にあるものを描写する】

  • 身近なものの「色」や「模様」、「気に入っているところ」を書く。
  • 書き出したものを文章にまとめる。

身近なものを題材に、いろいろな面から描写することを学びます。

【身近な人に「夏の思い出」を伝える】

  • 「いつ」「どこで」「何をしたか」を入れて、夏休みの思い出を書く。

ひとつのできごとにしぼって、くわしく書くことに挑戦します。

くわしく描写し、わかりやすく伝える力をつけましょう。

小学2年生対象 基礎コース

小学2年生対象 基礎コース
★9月号のポイント★

【理由をわかりやすく説明する】

  • 「なぜなら……から」を使う
  • テーマに合わせ、理由を表す文章を書く

「なぜそう思ったのか」、理由の書き方を学びます。

【論理的思考力を高める】

  • グループ分けをする
  • グループ分けの基準
  • グループの分け方を説明する

「分類」を取り上げ、論理的に説明する文章を書くことに挑戦します。

理由の表し方をしっかり身につけて、説得力ある文章を書けるようになりましょう。

小学3年生対象 上達コース

小学3年生対象 上達コース
★9月号のポイント★

【簡潔にわかりやすく書く】

  • 順番に書く
  • 箇条書きで書く

これらを意識して、説明書の書き方を学びます。

【スポーツをして心に残ったことを書く】

  • 場面を具体的に書く
  • 短い文で書く

短い文を重ねて書き、臨場感あふれる作文を書くことに挑戦します。

順序だててわかりやすく説明する力をつけましょう。

小学4年生対象 応用コース

小学4年生対象 応用コース
★9月号のポイント★

【「起承転結」の組み立てを学ぶ】

  • 童話のテーマと登場人物の特徴を考える
  • 童話のあらすじを考える
  • 「起承転結」の組み立てを学ぶ

童話づくりを通して、長い文章を書くときにも使える構成力を身につけます。

【説明文の読み取り】

  • 指示語の役割を理解する
  • 指示内容を読み取る

文章を読むうえで必須の指示語の読み取りを学びます。

お話作りを通じて、豊かな発想力、わかりやすい構成力を身につけましょう。

小学5年生対象 実践コース

小学5年生対象 実践コース
★9月号のポイント★

【表現技法を学ぶ】

  • 俳句の決まりを知る
  • 比喩表現を学ぶ
  • 体言止めや擬人法を使う
  • 学んだ表現技法を使って、見た夢の話を書く。

俳句や、詩、広告文などを題材に、限られた字数の中で的確に読み手に伝える練習をします。

表現技法を取り入ることで、表現の幅を広げていきましょう。

小学6年生対象 完成コース

小学6年生対象 完成コース
★9月号のポイント★

【資料を読み取って意見を書く】

  • 資料の読み取り方のコツ
  • 意見の書き方のコツ
  • 段落構成の仕方

条件作文の書き方を学びます。

【文章の主題を読み取る】

  • 主人公の言動・心情から
  • 登場人物の言葉から
  • クライマックスから

読み取り方のコツを学びます。

入試で頻出の条件作文、主題の読み取りをしっかり身につけましょう。

無料体験キット申込 入会申込

9月号入会受付は、9月5日まで! お申し込みお待ちしております。