小学生の作文力をアップする通信教育講座「ブンブンどりむ」

ブンブンどりむ

家庭学習で国語力アップ! ブンブンどりむ10月号教材

各コースの10月号教材をちょっとだけご紹介

小学1年生対象 入門コース小学2年生対象 基礎コース小学3年生対象 上達コース小学4年生対象 応用コース小学5年生対象 実践コース小学6年生対象 完成コース

小学1年生対象 入門コース

小学1年生対象 入門コース
★10月号のポイント★

【身近な人を紹介する】

  • 家族や友だちのことを他の人にわかりやすく説明する

身近な人のことを紹介する練習をします。

【理由の書き方を知る】

  • 好きな理由を「~から」を使って表現する

好きなことについて、どうして好きなのかを答える練習をします。
これからの生活でも必要となる書き方を楽しく学びましょう。

小学2年生対象 基礎コース

小学2年生対象 基礎コース
★10月号のポイント★

【5W1Hを使って文を書く】

  • 「いつ」「どこで」「だれが」「何を」「どうした」を意識して書く
  • 今までの出来事について、5W1Hを使って文章にする

5W1Hは出来事を正確に伝えるための基本です。
わかりやすく伝える力を身につけます。

【論理的思考力を高める】

  • 規則性を見つける
  • 見つけたきまりを説明する

図から決まりを見つけ、それをわかりやすく説明する力を磨きましょう。

小学3年生対象 上達コース

小学3年生対象 上達コース
★10月号のポイント★

【5W1Hを使って、事実を正確に伝える】

  • 道案内のコツを知る
  • 5W1Hについて学ぶ
  • 新聞を作って出来事を伝える

社会に出てからも必要となる伝達能力を身につけることができます。

【好きなことを説明する】

  • 好きなこと・得意なことについて説明する
  • 場面が目に浮かぶように描写する
  • どれだけ得意かを相手に伝える

好きなことをしている場面を思い浮かべて、相手に伝わる文章を書く練習をします。
10月号で確かな説明力を身につけましょう。

小学4年生対象 応用コース

小学4年生対象 応用コース
★10月号のポイント★

【書き出しの工夫を学ぶ】

  • なりきったものから、出来事を見つめる
  • 絵になる言葉、動きを表す言葉、会話など書き出しの工夫を知る
  • 書き出しを工夫して、なりきり作文を書く

なりきり作文を通して、出来事を客観的に見る力、読み手をグッと引きつける表現力を身につけます。

【接続語を読み取る】

  • 接続語の役割を知る
  • 決まった文章の形を知る
  • 適切な接続語を考える

説明文を題材に、接続語に焦点を当てます。
文章読解における答え方のコツも知ることができますよ。
読解力と豊かな表現力をしっかり身につけましょう。

小学5年生対象 実践コース

小学5年生対象 実践コース
★10月号のポイント★

【体験したことを書く】

  • 心に残った出来事にしぼってくわしく書く
  • 体験したときの様子を具体的に描写する
  • 体験と思いに分けて書く

スポーツの体験や四字熟語に合う体験など、心に残ったことを書く練習をします。
「体験」と「思い」に分ける段落構成も学びます。
入試作文など、将来にも役立つ構成力を身につけましょう。

小学6年生対象 完成コース

小学6年生対象 完成コース
★10月号のポイント★

【テーマ作文を書く】

  • テーマに合う話題の決め方
  • 体験の書き方
  • 「はじめ・なか・おわり」の構成のしかた

テーマ作文の書き方(400字)をわかりやすく説明しています。

【文章の主題を読み取る】

  • 事実の読み取り
  • 考えの読み取り
  • 主題の読み取り

読解問題を解くには主題の読み取りは必須! 読み取り方のコツを解説しています。
テーマ作文は試験にも頻出の形式。しっかり身につけましょう。

無料体験キット申込 入会申込

10月号入会受付は、10月5日まで! 
お申し込みお待ちしております。