小学生の作文力をアップする通信教育講座「ブンブンどりむ」

ブンブンどりむ

家庭学習で国語力アップ! ブンブンどりむ12月号教材

各コースの12月号教材をちょっとだけご紹介

※コースクリックすると該当コースへジャンプ

小学1年生対象 入門コース小学2年生対象 基礎コース小学3年生対象 上達コース小学4年生対象 応用コース小学5年生対象 実践コース小学6年生対象 完成コース

小学1年生対象 入門コース

小学1年生対象 入門コース
★12月号のポイント★

【日記を書く】

  • 「できごと」「思ったこと」の両方を入れて日記を書く練習をする。

思ったことを、できごとにからめて書けるようになることを目指します。

【自分の考えを伝える】

  • 「行きたい場所」を題材に、なぜ行きたいのかを入れて、自分の考えを伝える練習をする。

相手がなるほどと思うように、自分の考えを伝えられるようになることを目指します。

 

学校の宿題にも出される日記。「できごと」と「思い」をしっかり書けるようになりましょう。

小学2年生対象 基礎コース

小学2年生対象 基礎コース
★12月号のポイント★

【何かになりきってお話をつくる】

  • さまざまな人物や動物になりきった文章を書く練習をする。
  • 場面に合う出来事や、会話を考え、言葉づかいを工夫することを学ぶ。

視点をかえて楽しくなりきることで、豊かな発想力、情報の読み取り力や、表現力を身につけます。

【ことわざを学ぶ】

  • 動物や数字を用いたことわざを学習する。

ことわざを学ぶことで、語彙を増やすことを目指します。

 

さまざまな語彙を増やしつつ、枠にとらわれない自由な発想力・想像力を身につけましょう。

小学3年生対象 上達コース

小学3年生対象 上達コース
★12月号のポイント★

【手紙の書き方を学ぶ】

  • 手紙の型を学び、必要な事柄を正しく書く。
  • バースデーカードを書く(おめでとうの気持ち)。
  • お礼状を書く(ありがとうの気持ち)。

手紙を書くことを通じて、相手に素直な気持ちを伝える力をつけます。

【好きな乗り物について書く】

  • なぜ好きなのかをくわしく書く
  • 好きだという思いを相手に伝わるように書く

「好き」を通じて、理由をわかりやすく書く力をつけます。

自分の思いや気持ちを相手にきちんと伝える力をつけましょう。

小学4年生対象 応用コース

小学4年生対象 応用コース
★12月号のポイント★

【2つのものを比べて考えを書く】

  • 比べて書く型を知る
  • 2つのものの比べ方を知る
  • どちらがいいか自分の意見を書く

2つのものが提示されたときの意見文の書き方を練習します。

【環境問題について知る】

  • 身のまわりで起きている環境問題について知る
  • グラフを見比べて考えをまとめる

入試でも頻出のテーマです。どんな問題が起きているか知るきっかけになります。

 

さまざまな場面で必要となる「自分の考えをわかりやすく伝える力」をしっかり身につけましょう。

小学5年生対象 実践コース

小学5年生対象 実践コース
★12月号のポイント★

【意見文を書く】

  • グラフから読み取った事実をもとに意見文を書く
  • 自分の立場を明らかにして意見文を書く
  • 2つのものを比べて、意見文を書く
  • 「はじめ・なか・おわり」の意見文の構成を学ぶ

さまざまな意見文の書き方が学べます。
説得力のある考えを伝えられるようになりましょう。
このテキストをマスターすれば、入試の意見文にも対応する力がつきます。

小学6年生対象 完成コース

小学6年生対象 完成コース
★12月号のポイント★

【条件作文の書き方を知る】

  • 「はじめ・なか・おわり」の三段落構成の書き方を知る
  • 読んだ文章の話題のとらえ方を知る
  • 共通の話題を探して自分の体験を書けるようにする
  • 体験と結びつけた考えのまとめ方を知る

文章を読んで条件作文を書く練習をします。

入試でも頻出の条件作文をしっかりマスターしましょう。

無料体験キット申込 入会申込

12月号入会受付は、12月5日まで! お申し込みお待ちしております。