思いを伝える♪ブンブンどりむ12月号

思いを伝える♪ブンブンどりむ12月号

こんにちは!
齋藤孝先生監修・小学生向け作文通信教育講座「ブンブンどりむ」編集部です。

ただいま、「ブンブンどりむ」12月号を受付中✨
この記事では、気になる各コースの内容をご紹介します!

【小学1年生対象】入門コース

テーマは「きょうは どんな 日かな?」!
「できごと」「思ったこと」の両方を入れて、日記を書く練習をします。
思ったことを、できごとにからめて書けるようになることが目標です。
大事なこと(要点)を読み取る問題や、自分の考えを相手に伝えることにも挑戦します。

【小学2年生対象】基礎コース

テーマは「なりきって書こう」!
さまざまな人物や動物になりきって文章を書きます。
視点をかえて楽しくなりきることで、豊かな発想力、自己分析力や、表現力が身につきますよ。
「ことわざ」なども学びます。

【小学3年生対象】上達コース

テーマは「気持ちをつたえよう!」!
手紙の型を学んで、招待状やバースデーカード、お礼の手紙を書きます。

大事な情報、お祝いや感謝の気持ちの伝え方を学びますよ。

また、好きな乗り物について、好きな理由を相手にわかりやすく伝える文を書きます。

 


 

グングン上達コース12月号ふろく ポストカード

【小学4年生対象】応用コース

テーマは「くらべて書こう!」!
比較して違いを書くことは、物事を客観的に観察して、対比関係を捉える力を養います。
創作文や生活文とは異なる、説得力のある文を書く練習をします。

【小学5年生対象】実践コース

テーマは「自分の意見を述べよう!」!
自分の立場を明らかにして意見文を書く練習をします。
また、課題図書「守る、みんなの尾瀬を」を読んで、環境を守るために自分たちにできることを考え、三百字以内の意見文を書きます。

【小学6年生対象】完成コース

テーマは「条件作文を書こう」!
与えられた文章を読んで、その話題にそった作文を書くことを学びます。
文章の話題を正しく読み取り、話題と関係のある体験と、それを通して思ったことや考えたことを述べます。

おわりに

「思い」や「意見」を文章にする力は、学年が上がるごとにより必要となります。
早め早めの学習がオススメですよ。

小学生の作文力なら、「ブンブンどりむ」で決まり♪

ぜひ年内最終号からスタートをご検討くださいませ。

小学生向け通信教育講座「ブンブンどりむ」

どりむ社(ブンブンどりむ)

『ブンブンどりむ』は、「マンガ形式の学びやすいテキスト」と「30年の実績ある、ほめて伸ばす添削指導」で、お子さまたちがこれからの社会で求められる「書く力」「考える力」を基礎から育み、ぐんぐん伸ばします。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

よく読まれている記事

KEYWORD

  1. 書く力
  2. 小学生
  3. 作文
  4. 作文の書き方
  5. 記述力
  6. 作文教室
  7. 読書
  8. 子育て
  9. 表現力
  10. 読書感想文
  11. 考える力
  12. 説明文
  13. 表現技法
  14. 子どもの未来
  15. 発想力
  16. 想像力
  17. 夏休み
  18. 中学受験
  19. 国語辞典
  20. 言葉遊び
  21. 生きる力
  22. 自己紹介
  23. 学校行事
  24. 未来
  25. 接続語
  26. 論理的思考力
  27. 創作
  28. 手紙
  29. 5W1H
  30. 子育てママ
  31. 子育てパパ
  32. 新聞記事
  33. 体験作文
  34. 入学準備
  35. 読み聞かせ
  36. アナグラム
  37. 回文
  38. 新入学
  39. イベント
  40. なりきり作文
  41. SNS
  42. インターネット
  43. 目標
  44. 新年度
  45. 年賀状
  46. 招待状
  47. 学力
  48. 観察記録
  49. 記録文
  50. 日記
  51. 指示語
  52. こそあど言葉
  53. 起承転結
  54. テレビ
  55. 動画
  56. 調べ学習
  57. そうじ
  58. 整理整頓